難 民 チ ャ ン プ

漫画家うめのサイト。
『大東京トイボックス』とか『南国トムソーヤ』とか『スティーブズ』とか『きょくまん』とか描いてます。
東京トイボックスKindle版の140字じゃ書けない話 -3-『KDPの値付けの秘密 後編』
さて後編。


前回、100円か、250円か、どっち? なんて話を書きました。

でも、まー、正直わからんよねー、というのが結論だったりします。

(あ、トイボはね、もう少し巻数が長かったら、たぶん1巻は100円にしてたかも。巻数が多ければ、100円で継続購入率が下がっても、回収しやすいから)


日本では、本は値引きされず、定価のまま売られるのが普通。

まだまだ「本の値段を変える」というのは、日本の出版界では始まったばかりの試みです。

そう簡単には結論なんて出やしません。

(まあだからおもしろいんだけどね)


パッと思いつくだけでも、全巻100円にしたら/1巻100円、2巻200円、3巻300円とスライド制にしたら/2巻の方を安くしたら/いっそ数冊を1冊にまとめて売ったらとかとかとか、試せそうなことはまだまだあります。(誰か試したら教えて!)



とはいえ、値下げするというのは、まあ電書の鉄則と言っていいでしょう。


「そんなの当たり前じゃん」と思われるかもですが、

あくまでポイントは「定価250円じゃない」という点。


質が同じなら、より安いものが欲しい、という心理は、誰しもよくわかると思います。

ただここでいう値下げは、

同じ250円なら、定価250円より、定価400円の150円オフのほうがお得に感じる、

という、たいくつなタイムセール心理の話ではありません。



そのキモは「告知のチャンスを増やす」ということ。


「もうすぐセールを終わらせて、元の値段に戻します」

「〇〇記念で、セールをします」

こういう形で本を紹介するタイミングを作ること。このこと自体が目的です。


電書とはいえ、本は本。

紙本と同じように、発売直後がもっとも売れて、だんだん売れ行きは下がっていきます。

事実、東京トイボックスも発売から2週間を過ぎると、

さすがにランキングがすこし下がってきました。

これを少しでも食い止めるために、必要なのが告知です。

(ランキングの上の方にいると、それ自体が宣伝になって、さらに買ってくれる人がいる)


これ実は、スマートフォンのアプリなんかだと、わりとポピュラーな宣伝方法だそうです。

中には、105円で採算が取れるものに、あえて210円の値段をつけて、

こまめなセールをするという方法をとっているアプリなんかもあるとか。


実際、ついさきほど「今夜0時で発売記念セール終わりだよー」と告知してところ、

またまとまった数買っていただきました。ランキングもちょっこしあがったりします。

(11位→6位)

注:人柱の方々の数字は入る前の順位です。その節はありがとでした!


 


もちろん黙っていても、いろいろなメディアが取り上げてくれる人気作なら、

放っておいてもいいのだけど、みんながみんなそういうわけじゃありません。

自分自身で告知できるチャンス、を持っておく、というのは、

セルフパブリッシングでは、すんごく大切なことです。

| 電子書籍 | 16:52 |
東京トイボックスKindle版の140字じゃ書けない話 -2-『KDPの値付けのヒミツ 前編』
発売10日目までの売上データが出ました!
なかなかいい数字です。 昨年10~12月3ヶ月間の『大東京トイボックス』1巻2巻の販売部数をたった10日でゆうに超えました。 
金額ベースでいうと、軽めの重版2回分くらい、といったとこでしょうか。 
KDPにかけた手間ひまを差し引いても、正直、悪くないペースです。 

おかげさまで、継続購読率も67%まで上昇。 
ベストセラーランキングでも、kindle>コミック>青年コミックで1位、2位です。 (2013/3/19 6:00現在) 
本当にありがとうございます。 

そこで好調につき、先週末で終わらせようと思ってた 
250円セールですが、もうちょっと引き続きやろうと思います。 
このあたりのフットワークが軽くできるのも、KDPのおもしろいところ。 
同人誌即売会とか、フリーマーケットに近い楽しさかなー。 
今日は、この250円という値段の考察をしたいと思います。


1巻目は値下げをするというのは、コミックスはじめ、
シリーズ物の売り方の鉄則になりつつあります。
1巻は安くするから、読んでねー。
続き気になるなら、2巻以降も買ってねー、という手法です。
 
前回、KDPで印税70%を受けるためには、いくつかの条件があると書きましたが、
そのひとつが、販売価格。 
250円以下にした途端、印税は35%になってしまいます。 
今回250円にしたいちばん大きな理由は、ここです。

もちろん35%でもいいから、100円にして、数をさばいた方がいい、という考え方もアリだと思います。 ちょっと計算してみましょう。 

250円で1,000冊売れた場合の売上は、100円だとどれくらいで出せるのか、
という場合を仮定してみます ファイルサイズは、40MBとしましょうか。 
(70%の場合は1MBあたり1円が通信料として、売上から差し引かれます。  
 35%の場合は、通信料はAmzonの負担です) 

(定価-通信費)x部数x印税率=売上 
(250-40)x1,000x70%=147,000円 

100円の場合、印税は35円になるので、 

 147,000÷35=4,200冊 

ということになります。 
うーん、これはちょっと難しいような気がします。 
250円を100円に下げると、4倍以上の人が購入をしてくれるのか、否か。 
感覚的には、無料にでもしないかぎり、4倍までは伸びないと思います。

しかし、ここに2巻の売上を合計してみると、少し結果が変わってきます。 
まあ4倍は難しくても、100円効果で、なんとか倍の2,000冊は売れたとしてみましょう。 
継続購入率は、67%とします。 

【1巻100円+2巻400円の場合】 
1巻 100x2,000x35%=70,000 
2巻 (400-40)x(2,000x67%)x70%=337,680 
計 407,680 

 【1巻250円+2巻400円の場合】 
1巻 (250-40)x1,000x70%=147,000 
2巻 (400-40)x(1,000x67%)x70%=168,840 
計 315,840 

ちゃんと計算してみたら、

『1巻250円、2巻400円の場合、1巻を250円から100円に値下げした方がいいのは
値下げ効果で、155%以上の伸びがある、と見込めた場合』

でした。

あ、あれー、値付け、間違ってた…orz? 
1.5倍くらいなら、行きそうな気もしないでもないし……。
い、今からでも変えた方がいいのかな、でも、今から変えると250円で買ってくれた人に悪いしな…ブツブツ 

といったところで、次回へ続きます。
次回は『KDPの値付けの秘密 後編』です。

 
| 電子書籍 | 06:44 |
東京トイボックスKindle版の140字じゃ書けない話 -1-『KDPは数字のおもしろさ』

『東京トイボックス(全2巻)』kindle版発売して1週間が経ちました。

新着ランキングでは、kindle>コミック>青年コミックで、1位、2位のワンツーフィニッシュ。ベストセラーランキングでも、1巻3位、2巻5位とおかげさまで好調です。1巻なんて、紙本もあわせた総合ランキングでも、うきゃー、うっかり64位です。(2013315日現在) 

もう7年も前の本なのに、ありがたいやら、お恥ずかしいやら。



今回のKindle版は、通常の


著者→出版社→(電書取次→)電子書店[Amazon]


というルートではなく、


著者→電子書店[Amazon]


という直販ルートを使っています。

これは、KindleDirectPublishing、通称KDPと呼ばれる方法です。

もしかしたら、昔、こんなことをやったのを覚えている方もいるかも。



日本初? kindleで日本語漫画を出してみよう企画


そう、あのトライアルの2013年版が、今回の『東京トイボックス』kindle版です。


KDPの特徴は、高い印税率。

通常、電子書籍の著者印税は、15%が一般的。

でもKDPなら、標準で35%。

さらにいくつかの条件をクリアすると、70%になります。


しかしKDPの魅力はそれだけじゃありません。

それは、数字を把握できること。

価格を決めたり、何冊売れたのか、ほぼリアルタイムで、把握できたりします。

するとどうなるか。

もちろん売れた売れない、で一喜一憂するのも楽しいんだけれど、

もうちょっと分析っぽいこともできるんです。



例えば、継続購読率。

1巻を読んだ人のうち、どれくらいの人が2巻も読んでくれたのか。

これは


2巻部数÷1巻部数


ででます。

(もちろん2巻だけ購入した人というのも、可能性としては考えられるけど、まあ誤差の範囲でしょう)


よく1巻だけ100円セールとかみかけますが、あれって、ともすると1巻だけ買って、満足しちゃいません?(みそさんの『限界集落(ギリギリ)温泉』は全部買ったよ!)


一説によると2巻以降への継続購入率は、よくて1〜20%台。

ひどいと一桁なんて話も聞きます。

『東京トイボックスkindle版』も発売直後は、20%ちょっとでした。

それがジリジリとあがって、いまでは63%を超えたところ。もうちょっとはあがりそうな勢いです。


この動きは、内容紹介の冒頭に「全2巻」と、書いた直後から顕著になりました。

全2巻、という買いやすさのアピールが功を奏したと自分では分析してます。

こういった工夫が手軽にできるのが、KDPのいちばんのおもしろさだと思います。

(なんにせよ著者としては、最後まで読んでいただけることは、何よりうれしいです)


こんな感じで、しばらくのあいだ、KDPトライアル関連の情報をまめに書いていこうかと思っています。よろしくお願いします。


 
| 電子書籍 | 15:02 |
電子書籍の講義で、紹介した本リスト
先日、東京工芸大学でおこなった「電子書籍」の講義で、紹介した本のリストです。
 「大学生は、リアクション薄いから、心折れるよ!」
 と言われてて、たしかに自分の過去のことを思い出してみるに、そんなもんだろうなあ、と思っていたのだけど、そんなことなかった、話しやすかったです(笑)
せっかくの縁なので、授業に出た人たちは、どれかひとつでも読むように、観るように。
それで面白かったら、次も読んでみてください。

ダイホンヤ ラスト・ブックマン とり・みき/田北鑑生
※紙本の将来像について
 ダイホンヤ

イノセンス 押井守
※インテリアとしての本のあり方

誰でも出せる電子書籍 米光一成・小沢高広・電子書籍部
※出版社から出版者へ、電書フリマについて

オールザットウルトラ科学/サはサイエンスのサ 鹿野司
※デジタルラッダイトについて
サはサイエンスのサ


小説家という職業 森博嗣
※出版業界の構造的問題について
小説家という職業 (集英社新書)

※上村松園がブログみたいによめる、のエピソード

※電書部初代部長/デンショロイド

※インコ編集長



※お客様が神様な国って退屈、な話

あと、ひとつ忘れてた! 授業中に触ってもらったiPad。 あれ、荒木飛呂彦センセも触られたiPadだったりします。しかも触るのはじめてだったご様子。さー、みんな今日から自慢だー(笑)
| 電子書籍 | 07:48 |
【電書フリマ】本物すぎるアッ○ルストーリー『スティーブズ』【発禁本】
ここにきて自書の宣伝! 
今回の電書フリマ、うめラインナップ、イチオシはこちら『スティーブズ』(漫画:うめ/原作:ma2)


アッ○ルを作った、二人のスティーブ。スティーブ・ジョ○ズとスティーブ・ウォズ○アックの若き日の物語です。
もともとは、iPhoneアプリとして、今年の春頃に描いていたものの、見事にAppleにリジェクト。ようやく電書フリマで日の目を見ることになりました。
今回は、二人がDRAMを手に入れるために、かのイ○テルに殴り込みをするお話。二人は無事DRAMを手に入れ、自分たちのコンピュータを作ることができるのか!
固有名詞も出さず、それなりに脚色したつもりだったのだけれど、Appleの担当者には「リアルAppleストーリー、リアルAppleイメージだからダメ!」とリジェクト理由を説明されました。やった! ということは、リアルさは、Appleのお墨付き!!

今回、お届けするのは、第1話16P。
電書な挑戦としては、iPhoneで1Pずつ見ることを前提に、原稿サイズを調整するところから、開発しているとかかな。また、海外展開を想定して、あらかじめ台詞は横書き。コマの運びも通常の漫画と逆になっています。そのあたりも注目。
第2話以降も順次描きます。まずはこの機会に第1話を!

ネイキッドロフトで待ってます!


| 電子書籍 | 09:55 |
電書フリマZ『コミックうめ』最終ラインナップ
明日は電書フリマZネイキッドロフト)!
電書漫画専門店コミックうめの最終サインナップです。この土壇場で前に出したのとかも追加ー。

『エガリテ』鈴木みそ / 300円
テニスマガジン(ベースボールマガジン社)に連載していた、テニスエッセイ漫画『エガリテ』を初単行本化! 「自分の趣味全開」と本人がいうだけあって、ただでさえ濃い『みそ漫画』の中でも、特濃の仕上がり。あ、でもテニス未経験者でも、おもしろかったよ。フルカラー88P。 

『ホームセンターてんこEX. 』とだ勝之 / 200円 
「打ち切り」を宣告されたものの、2ちゃんねるをはじめ、ネットでの評判で重版が決定した『ホームセンターてんこ』! その番外編を初の電書化! うなれ電動ドリル! ひびけジグソー! パブーで読める『ホームセンターてんこ 増刷への道』(無料)とあわせてぜひ! 一部カラー33P。

『3 Love stories』ひうらさとる / 200円 
ananソトコトに掲載された単行本未収録のオールカラー作品。なんと信藤三雄さんに色つけしてもらったものをそのままお借りしたページも。カラー15P。 

『Sweety』ひうらさとる / 100円
 
2002年に描かれた商業誌未発表作品。友人のエステシャンのサロンのために描かれた作品です。働く女性に読んでほしい。モノクロ20P。

『スティーブズ』漫画:うめ 原作:ma2 / 100円 
アップルに「リアルアップルストーリーだから、だめデース!」とリジェクト(販売不可)とされた幻の作品をいよいよ電書フリマで販売! 好評だったら、続編どんどん描きます。iPhoneサイズに最適化した画面構成、海外版にも対応しやすい横書きなど、電書マンガ的実験にも挑戦。モノクロ16P。 

『東京トイボツ(没)クス』『東京トイボツ(没)クス2』
 
うめ / 各100円 前回の電書フリマで好評だった『東京トイボックス』の没ネーム『東京トイボツ(没)クス』と、今回新たに棚の奥から発見された没ネームを調子に乗って販売。月山が、太ももあらわに回し蹴りします。モノクロ34P/モノクロ20P。

『東京トイボックス1』『東京トイボックス2』 / うめ / 各300円 
 
電書作成販売サイト「パブー」でもご好評いただいてる『東京トイボックス』の電書版を今回はフリマ特価で販売。紙単行本には未収録の各種設定資料のほか、連載時にカラーだったページもそのまま収録。「トイボって最近たまに名前聞くけどー」な未読な人はもちろん、既に持ってる人も自炊代わりにぜひ! モノクロ(一部カラー)234P/モノクロ246P。

『青空ファインダーロック』『南国スパイラル』うめ / 各100円 
 
第1回電書フリマでもご好評いただいた単行本未収録作品2本を今回も販売。特に『南国スパイラル』は、いまのところ電書フリマでしか買えません。モノクロ26P/モノクロ(一部カラー)34P。


なおご購入には、メールアドレスが必要です。 さらにいうと、あらかじめ電書ナンバーを取得しておくと、かなり購入手続きがラクチンになります! 電書ナンバーの取得は、カンタン、無料でこちらから!
| 電子書籍 | 12:57 |
世界初(?)電子サイン会開催!
いよいよ今度の日曜日は『電書フリマZ』ネイキッドロフト)です。
え、コミティアと同じ日!? んなもん、ハシゴすれば、大丈夫。朝イチでコミティア、電書フリマZは昼から、電書トークショウは、夕方からだし!

さて今回、ウチは、漫画家のひうらさとるさん、鈴木みそさん、とだ勝之さんといっしょに、『コミックうめ』で漫画を売ります。せっかくだから、イベント的な何かしたいなー、と思っていたところ、ひうらさんから「電子サイン会をやろうよ!」とメールが! おお、それはおもしろい、やろーやろー。ものの3分で開催決定。ちょこっと相談して、こんな感じにまとまりました。 

電子サイン会の参加方法
1 お客さんは、iPad、iPhoneなどに、お絵描きアプリを入れて持ってくる。
(こちらを参考に『おすすめお絵描きアプリ』)
2 コミックうめ電書を購入する。
3 サイン欲しい旨を伝える。
4 あなたのiPad、iPhoneに、漫画家本人が、お絵描きアプリを使って、サインをする。

簡単でしょ? 
初代電書部部長・米光一成さんに
「相手のデバイスに直接描くという電書! すげぇ!」
と驚かれましたw
サインは、twitterやブログに転載どんどんOK。よかったら知らせてね。見かけたら、こちらでもRTしたり、リンク張ったりします。

ただ全員、漫画家兼販売員なので、混雑してるときには、お断りすることもあるかも。その点は、あらかじめご了承ください。そこでかわりといっては何ですが、各人がサインに集中する時間、サインコアタイムを設定しました。

2時ごろ ひうらさとる
3時ごろ うめ
4時ごろ とだ勝之

きっちり何時から何時、というわけじゃないけれど、だいたいこの時間なら、サインに専念するようにします。「絶対サイン欲しい!」という人は、この時間を狙ってきてみてください。かなりの確率でもらえるはず。ただし色紙とか紙単行本へのサインは、今回はお断りさせていただきます。ごめんねー。それはまたいつかどこかで。

あ、使ったことないから、よくわからんけど、Androidやその他デバイスでも、同様の機能があればOKです。 
| 電子書籍 | 10:47 |
電書フリマZ参加!!
電書フリマZに出ます!

電書フリマとは、電子書籍を対面販売しよう、というイベント。
すでに過去4回行われていて、今回は5回目。メールアドレスさえあれば、誰でも購入可能。販売する電書はPDF、EPUB形式なので、iPhone、iPadやAndroidはもちろんPCでも読めます。
電子書籍というと、最近はフォーマットがどうとか、リーダーがアレとか、そういうビジネス〜な話になりがちだけれど、その本質は「作家と読者の関係をシンプルに親密にする」ということです。そういう意味で電子書籍を対面販売するってのは、売る側にとっても買う側にとっても、すごく楽しい新しい体験です。みんな来てねー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電書フリマZ&トークショー(公式サイト『電書部』)
日時
2010年11月14日(日曜日)
 第一部:電書フリマZ (OPEN12:00 / START12:30) 
 第二部:電書トークショー (OPEN17:00 / START18:00) 
入場料
電書フリマZ : 入場フリー(1drinkよろしく)。
電書トークショー : 入場料1500円ぐらいを予定。
場所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここに電書ショップ『コミックうめ』として、参加します。
ラインナップは、以下のとおり!

■とだ勝之『ホームセンターてんこEX.』 
「打ち切り」を宣告されたものの、2ちゃんねるをはじめ、ネットでの評判で重版が決定した『ホームセンターてんこ』! その番外編を初の電書化! うなれ電動ドリル!
パブーで読める『ホームセンターてんこ 増刷への道』もぜひ!

■鈴木みそ『エガリテ』
』『限界集落温泉』など、お金と仕事、その欲望と希望を鮮やかに描く鈴木みそ氏が、 テニスマガジン(ベースボールマガジン社)に連載していたテニス漫画『エガリテ』を初単行本化!

■ひうらさとる
元祖干物女『ホタル ノ ヒカリ』で人気のひうらさとる氏の単行本未収録作品2本を電書で発売! 電書フリマでしか手に入らない、レアな一品。

■うめ『スティーブズ』(原作:ma2)、『東京トイ没クス2』
アップルに「リアルアップルストーリーだからダメ!」とリジェクト(販売不可)とされた幻の作品をいよいよ電書フリマで販売!
また前回の電書フリマで好評だった『東京トイボックス』の没ネーム『東京トイ没クス』の続編。今回は『大東京トイボックス6』のオマケ漫画『つきやまちゃん』のモデルになったエピソードのネームを公開。

まだラインナップは増えるかもかも! 現在鋭意交渉中!
そして電書フリマ全体のラインナップ(随時更新中)はこちら
みんな来てね!

※関連書籍
   

続きを読む >>
| 電子書籍 | 10:00 |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE